▲ページTOPへ

株式会社e-clean さいたま市見沼区・南区・志木市、東京都渋谷区・世田谷区のクリーニングならe-clean 048-685-6780

お知らせ

 

会社員であるとワイシャツを着る人が多いと思いますが、ワイシャツの寿命ってどのくらいなのでしょう?

見慣れてくると、黄ばみや汚れも気づきにくくなってしまいますよね。

まだ着られると思っていても、もしかしたら買い替え時のワイシャツかもしれません。

ワイシャツの寿命を延ばすコツや買い替えのサインについてお話しします😊

 

ワイシャツの寿命は何年?

一般的に仕事場などで利用するワイシャツの寿命は、2年程度と言われています。

衣類には法律で、最低限の品質が保たれる期間の目安として「耐用年数」というものが設定されています。

その耐用年数がワイシャツは2年となっています。

ただし一般的な使用状態での目安であり、使用状態のほかにも、ワイシャツの素材や質、保管の仕方でも、寿命は変わってきます。

また、着用回数もワイシャツの素材や季節によっても、変わってくるので、一概に、何回きたら寿命、と決めることはできません。

 
👉専門家による補足

ワイシャツを「もう着れないかな」となる基準というのは襟元や袖口の黄ばみが落ちなくなったとき、そして同じく襟元や袖口が擦り切れてしまったときでしょう。

黄ばみや汚れ

白っぽい色のワイシャツは清潔感ありますが、どうしても汚れが目立ち、皮脂汚れが付きやすい襟は、黄ばみやすく、やがて黒ずみになります。

また、汗や紫外線も汚れの原因のため、夏場は特に汚れやすくなりますね。

袖口も手首は擦りやすいため、汚れやすいのに加え汚れが目立ちやすい箇所です。

ランチ時の食べ物がはねてしまったり、ワイシャツ全体的に黄ばんでくることもあります。

このような汚れやシミができ、いろいろ汚れ落としを試したけどなかなかキレイに取りきれないという時は買い替え時です。

生地や糸のほつれや破れ

手持ちの数によっては、1枚あたりの使用頻度が高くなり洗濯やクリーニングに出す回数も多くなります。

洗濯機での洗濯は他の衣類同士が擦れやすいためほつれの原因になることもあります。

洗濯以外にも、回数を多く着れば着るほど摩擦を受け生地そのものも薄く破れやすくなります。
生地や糸のほつれなど目についてきたら買い替えましょう。

縮みやサイズの変化

ワイシャツは襟や前立てなどに「芯地」という保形や補強、フォルムを良く見せるための仕込みがあります。

 

芯地の種類によっては洗濯すると縮んでしまうことがあり、洗濯していくうちに襟元が縮むこともあるそうです。

また、体重の増減で体型が変わったことで、きつくなった時サイズの合わないワイシャツは見た目も良くないですし着心地も悪いため、買い替えを考えましょう。

流行が変わったとき

形や柄など流行のものを取り入れているワイシャツは、その流行が終わったら何年も着続けるより新しいものに買い替えたほうが良いでしょう。

 

ワイシャツの寿命を延ばすコツ

使用頻度を減らす

ワイシャツの寿命を少しでの延ばすには、やはり使用頻度を落とすことが大切です。

少ない枚数だと使用頻度は高くなるので汚れや負担を減らすために5、6枚のワイシャツを用意してローテーションで着まわすのが理想ですね。

保管方法

利用頻度が少なくとも、空気に触れていると、それだけで少しずつ劣化は進みます。

クローゼットで、1枚ずつハンガーに掛けた状態で、できるだけワイシャツの形を保てるようにしておきます。

ぎゅうぎゅう詰めに保管したりなど、通気性が悪いとダニやカビなどの細菌が発生し、寿命が縮んでしまうので、保管状態にも気をつけてくださいね。